

yogaのちょっとした誤解。。
※写真は加圧トレーニング時のものです※ 某全国展開のホットヨガに通っている。 サウナは苦手な私でも大丈夫。 これから冬なので、体も温まるし 身体中ほぐれていきます。 ホットヨガだけはさすがに家でできないが いつか自宅の部屋のように作りたいものだ。。。...


食べるものでできている。
食生活に興味を持つようになったきっかけを書いた。 ある、友人から勧められた1冊の本により私の潜在意識には”食べ物”について 何かの引っ掛かりができた。 その後転勤した名古屋で、すっぴん問題(笑)があり、常温水を飲むようになり 外見の美容ではなく健康美に向かい始めた。...


食生活に興味を持ったきっかけ2
ある休日。いつものように友人宅に泊まりに行って、 自分の寝る場所(ダンナは出張で不在、ひと部屋使わせてもらっていた)を整えていた時 彼女が言った。 「さとえにはこの本読んでほしい」みたいなことを。。 当時その本がベストセラーか何かで有名で、友人の子供たちの学校などでも話題だ...


食生活に興味を持ったきっかけ1
誰でも健康でいたいと思う時代になった。 私は団塊ジュニアと言われる世代で、いわゆる団塊の世代、が親にあたる。 ※正確にはニセ段階ジュニアらしいが※ 少し前のニュースだった団塊の定年、その後の定年の延長〜まだまだ働くか 第二の人生を謳歌するか。。...


オシャレのコツとは?
40代になったら新たなオシャレを楽しもう。 と、提案しました。 街中を歩いていてよく見かけるのは。。 きれい目カジュアル・シンプル・エレガント寄り・モード寄り ※札幌・2017年現在の私の分析です※ 10年前と比べると、オトナのファッションはちょっっと『オトナシイ』...


スニーカーとワインとショートヘア
今日はファッションの話。 40代に入ったらファッションは様々。 何も考えずに流行に乗るでもないだろうし、着たいものとサイズの関係で 悩む。。なんてことも。 私は20歳から15年間お洋服屋さんで働いていたので 述べ何千…(万か。。)のお客様を接客し、沢山のオシャレ好きなスタッ...


大人のダイエット。
某TVにて。 よく見る、「◯◯だけ食べてダイエット」というのをやっていた。 本来は、バランスよく。足りない栄養を意識して、摂るのが正解だと思う。 やりすぎない程度ならお手軽で、簡単だから続きそう。。 など取り組みやすいかもしれない。...


習慣にしていくこと その3
習慣付けには『動機』が大事だと思う。モチベーションとか。 結局、やるか やらないか なのだ。 インターネットや書籍でも、 調べるとたくさん方法論が出てくる。 ◯◯個のポイント、コツ、自分に合ったやり方を。。などなど。 ただ、やらなければいけない感、が どうしてもあると思う。...


習慣にしていくこと その2
『習慣』についてのアプローチは2種類あって、習慣づける事と、習慣をやめる事。 例えば。。私が常温水を飲む様になったのは10年ほど前(33歳頃)のこと。 アパレルで転勤し、名古屋に住んでいた。 自分に手を掛ける事にプロな女性が多かったが(髪は名古屋巻き、コテ持参は当たり前)...


習慣にしていくこと その1
毎日を整えるというのは、以前 単発でコーチングを受けた時に *コーチについてはまた改めて。。日本ではまだ定着していない様です 未来志向&思考で、何も始められていなかった私が言われたことです。 自分の今に目を向ける。1日ごとに振り返る。自己基盤を整える。...