

歴史。
私のバイオリン、一番ちっさいのはリビングに飾ってあるが 他のもあるという事実に、ふんわり気づいていなかった。 というか、目に入ってたはずの場所にあったんだけど 私のアンテナが反応していなかったのだ。 無意識ってすごい。 そういえば親の楽器もあったよな〜〜見たことあるんだよな...


次の新月🌙にスタートします。
いま毎日進めていること。『べ〜と〜べんのバイオリン』 というプロジェクトのHPを作っています。 聴覚障害を持っていても、みんなで音楽を楽しもうじゃないかっ! 。。。ざっくりだとそんな感じの試みだ。 詳細はこれから出していくが 私がバイオリンを習っていたこと...


quartetto🎶②
今回2回目の演奏になるカルテットチーム。 私はセカンドバイオリン(曲目は「フィガロの結婚」byモーツァルト)なので ファーストバイオリン、ビオラ、の間に居る。 カルテットで弾くのは、バイオリン人生で初だったので 個人で弾くのとも、合奏とも違う経験をしている。...


quartetto🎶①
本日はカルテット合わせの日。 13時からだったので、昼はスタバへ。 先日の名古屋旅行、帰りのセントレアで、時間ギリギリにスターバックスに寄ったら、 アンケートに答えて1杯プレゼントっていうレシートが当たった❤︎ クリスマス仕様な店内。...


新たなたくらみ。
今日は久々に、友人の息子のバイオリンレッスンに顔を出した。 始めるにあたり3人でミーティングして、 楽器はオークションで競り落とし、半年以上が経った。 先生(幼馴染)は細心の注意を払い繊細に観察しながら、 母(友人)は全ったくわからん楽器の弾き方や譜面を必死で理解し。。...


音楽の力
今日はホットヨガ⇨読書⇨ミニコンサート。 最近変な体調の日があって、妙に眠い。。 どうしようもない。 起きて朝ごはん、で、すぐ眠くて仕方ない(笑) そんな夕方ふと思い出したのが、知人がおこなっている 東北支援のピアノコンサートのプレ版。...


11月4日FULL MOON🌕
今日は30年ぶりにバイオリンの発表会に参加しました。 20数年のブランクから、楽器を出しメンテナンスして1年と少し。 この発表会に向けては1ヶ月ほど、ほぼ毎日練習しました。 。。自分のバイオリン人生でこんなに前向きかつ効果的に練習した事ないんじゃないかっていうくらいです。。...