

つれづれに。
私が定期的に読んでいるブログがあり 私が解ってきているから、と 流れだからそうなる、のと その2つのブログがとても近くなっている(言ってることが一緒) と感じます。 今現在に存在する 自己認識→自己実現しやすい やりたいことをやるには、日々に組み込むのが良い。ルーティン的に...


美里のLIVE③
つづきが③まで来てしまった。。。 とにかく行って良かった。 最高だった。 すごく幸せで感動的なLIVEだった。 札幌のLIVE1週間前に見たツイートなどをまとめたサイトには 賞賛するものが非常に多かった。 そして、迷ってる人は行くべき、と。...


美里のLIVE②
実は、このLIVE..本当は行く予定がなかった。 いや、ホールで、記念のLIVE。 行きたいのは山々だが 私には8/31と9/1の2日間、東京・武道館での レベッカのコンサートが控えていたのだ。 “気持ち”的に問題があった。...


美里のLIVE①
お芝居やコンサートのカテゴリを作ったので 2017年 最高のステージだった 渡辺美里さんの 『M・generation』ツアーについて書く。 みさっちゃんのライブには過去に2回行っている。 ただ。。まだまだホールツアーも多いアーティストなのに...


コーラスライン
2011年夏。ブロードウエイミュージカル『コーラスライン』を観に行った。 東京、赤坂ACTシアターというTBSのすぐ上にある劇場だ。 コーラスに出会ったのは。。中学生、の時だったと思う。 近所にその当時では目新しかったレンタルビデオ屋さんがあった。...


ヨガ上級編
今月初めて、強度最高の5、というクラスがあって それに向け、3〜3.5のクラスを受けてきた。 強度は目安で、もう少しざっくり分けると ・ひとつひとつ丁寧に止まって呼吸していくもの ・音楽に合わせて動いて行く、途切れる部分が少ないもの ・エクササイズ...


ZUCCA〜出逢い編〜
ファッションの話題が少ないので好きなブランドの話。 就職して、最初のお給料で買ったのは。。ズッカのVネックのカーディガンだった。 当時おしゃれの先輩達に大人気で、20歳そこそこから、 私が唯一20数年ずっと好きであり続けた、日本が誇るブランドだ。...


小樽スイーツ。
昨日の伊勢鮨からスタートして友人と小樽散策をした。 もう去年の。。11月のこと。 友人のリクエストの蜂蜜屋さんに行った後、最後にスイーツをということで 小樽といえば、な観光ストリートである 北一硝子〜かま栄〜オルゴール堂 などの界隈に...


小樽鮨。
せっかくなので続いて小樽のお寿司。 と。。言ってもカウンターでも回転でもなく。。 ”立ち食い鮨”です。 ミシュランガイド北海道2012特別版で星を獲得した『伊勢鮨』 本店は小樽駅から近いところにありますが、もちろん予約必須(今はそうでもないのかな?いや、観光客(特に外国人)...


小樽ランチ♪
以前同じ職場だった3人で久々のランチ。 一軒家を改造した人気のレストラン。 近所の奥さま方で昼はいつも混んでいるらしい。 ランチメニューはパスタ系と セレクトセット2種類 お魚のミニコースにビーフシチューと選びやすく豊富。...