top of page

美味しくて素敵な店。

昨日に続き円山へ。

やっっと行けた!『さらもじ』さんへ。

以前別の名店にいたシェフ。そのご夫婦での新店です。

新店なのにもう大人気。予約じゃないとランチも入れません。。

メニューは昼はタルティーヌが数種類。

オプション(飲食的にはなんていうのだ…?)でデザート・飲み物。

タルティーヌ、ってちゃんと食べたことはないと思うんだけど〜

タルトっぽい…というかブレッドの上にいろいろ乗っている。。オープンサンド的な?

感じのものです。(ちゃんと調べましたら、大体合ってる!!笑)

あ、最初にゴボウのスープが出てきました。

写真忘れた。なまら美味。

美味しい店の法則その1  空間が心地よい

もちろん新しさもありますがシンプルで、木のぬくもりもある。

その2 食器、カトラリーの良さ

シンプルだけどちょっとカーブが凝っていたり。最後のコーヒーの写真でも伝わります。

その3 野菜が絶対に美味しい

かぼちゃの甘さ、ドレッシングの最後にレモンの皮を削っていたり。周りの野菜が

ただの付け合わせではない。

エビと…アボカドなどのマヨネーズソース。チーズもとても美味しい。

ランチは1600円(スープ+サラダ+タルティーヌ)かなりのコストパフォーマンスと思う。

ボリュームがあり、お腹いっぱい。。

でもデザートも当然食べましたが。

札幌駅付近やカフェ系でも、ランチで1000円越えがありますが。。

地下鉄代足して、来てもいいよね。

本日のデザートは”ティラミス” 甘すぎず軽めなタイプ。

もっと重たい(まったりした)のも好きだけど

こちらには仕掛けが!

下に隠れているラフランスやら(とても合う)

上に乗っかてるパチパチ(あの懐かしいヤツ笑)やらで

飽きることなく最後までいただけます。

このカップ&ソーサー素敵。              

一緒に行った友人と、奥様が友人(ややこしい)なので

他のお客様が帰られた後にはご夫婦ともお話していたら

健康関係の話になった。。。胃カメラかバリウムか!みたいな(笑)

また別の友達とも来よう〜〜。お腹すかせてからね。

*Tartine(タルティーヌ)⇨”バターなどを塗ったパン切れ”の意味

スライスしたパンの上に具材を乗せた、フランス式オープンサンドイッチ


Comments


SATOE

KANEKI

​blog

最新記事
アーカイブ
CONTACT
WHERE TO FIND ME
SEND ME A NOTE

© 2017 by satoe kaneki Proudly created with Wix.com

メッセージを受信しました

FOLLOW ME
  • White Instagram Icon
bottom of page