検索
BOOK SHELF 風水絡み。
- Satoe Kaneki
- 2017年11月20日
- 読了時間: 2分

一番最近読んだ本。
「感情を 整える 片づけ」
種市勝覺(著)

前半は風水に基づく”お片づけ本”という印象だけど
最後の章だけ、全く違う読み物の様になる。
5章 感情を整える10の習慣
風水とは、環境が自分と自分の感情に及ぼす影響を、理解し活用する事。
ただ部屋の片づけ(環境)とは外側の世界の事で
5章の内容は内側、意識や考えなどの環境づくり、について書いている。
「密教」の教えそのもの、と書いてあるが
決して宗教めいたものではない。
感情の整え方で大事なのは
全ての気持ち、思ったことは「全肯定」すること。
そして「今」を最上に過ごすこと。
最近よく聞くフレーズです。マインドフルネス、ヨガ、風水
やっぱり共通している。
これだけいろいろな分野でも、書かれていることが被っている(良い意味です)
この本、片付け&風水のワードで手に取ったが、よく見たら同じ人の本を持っている。
肩書きには”密教風水カウンセラー”とあるが
私は密教にハマっているわけではない(よく知らないし)
この先生書き方がとても分かり易いのだ。
すごく頷けることも多く、全体に優しい雰囲気の文章だ。
潜在意識がどれほどの力を持っているか
同時にどれだけ周りの影響を(知らないうちに)受けているか。
部屋という身近なところで考えると、理解がし易いな〜と思いました。
ちなみにもう一冊持っているのは「ここに気づけば、もうお金には困らない」
というタイトルです(笑)
行動・言葉・意識 を同じにする、今ある豊かさに気づく。
お金は喜びとの交換。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
Comments