風水も取り入れてみる。
- Satoe Kaneki
- 2017年11月10日
- 読了時間: 2分

ずっと気になっていた風水。
何度か本屋さんでナナメ読みしたり、
雑誌などでたまに見かけた程度の
知識だった。
今日はピンと来たので買ってみた。
2018年版 開運風水
風水といえば、インテリアとか
家の間取りとかで、運気を上げるという
イメージ。お部屋改造のアドバイス等も
TVでやっていましたね。
私が選んだのは 李家幽竹さんの本。
風水について、「整えることで運を呼ぶ環境学」ととらえて、
行動に落とし込んでいたり(開運行動)、占いに近い感じで特に女性には
親しみやすいと思う。
来年2018年は、九紫火星・火 の一年だそうです。
始まりの年、リスタート。上を目指す。
特に女性は。。輝く・美しく!
なんか素敵な一年になりそうです。
「見た目」を良くする、というのがポイントらしい。
リスタート、がキーなので、今までの考えを新たにするのが開運。
化粧なんて、おしゃれなんてしてもしなくても。。なんて言ってないで
新しい自分を演出してみましょう。キラキラ付けましょう!
あと”筋トレ”(笑)も何回もでてきたワードです。
最近筋肉女子っていうカテゴリが目立ってきてるみたいだけど前触れなんだね。。
占いや風水やスピリチュアルなものって、人それぞれで、
信じるか、取り入れるか、うまく乗るのか、はその人次第。
自分の流れと照らし合わせても、今思うとおりに進みなさい、実行しなさい。
と、言われてるようでとても気持ちが良く未来が楽しみです。
依存はしないように、「あーそういう運だからそうなるんだーー」
って思ってるだけだと絶対運は来ませんよね。
風水も、行動することによって初めて活かされます。
環境により運が開ける、環境とは家や部屋ももちろんだけど
話す言葉、人間関係、衣食住も全てを意味するという。。
西洋占術も日本人にはお馴染みのものですが、
風水ってほんとに日常に近いとか、地に足がついてるというか
そんな感じがしてとても納得がいきます。
ぜひ詳しく知りたいときは李家先生の本も手に取ってみてください。
おすすめです。
今回参考にした本です
Comentários