top of page

仕事メモ②

”楽して売る(売れる)”というのは、

戦略的にも、泥臭い・アツい接客で売るのではなく

その当時なら、グラマラス(雑誌)で せりちゃん(モデル)が

着てたとか、体型がめちゃ良く見える

凄く気に入って口コミ&リピーターが増える商品だとか

そんな”売れかた”を考えだそう! という感じだ。

SALEも、一部のお客様には良いが

シーズンに入る前から予約して買ってくれているのに

最後は安くするって。。

ある意味ひどいでしょ。

それくらいなら、いつも買ってくれるお客様の多い

シーズン入ってすぐ、10%オフとかにした方がええんちゃう?(※関西の会社だったので)

っていう話も出たくらいだ。

↑これは実際にその後多くのショップがやっている。

そして、「やりたいこと」

・楽して売り上げあがる

・札幌の人々(ファッション/文化)レベルを上げる

・カッコイイ女になる

・家族や友人を大切にする

・世界を見る

・・・

こちらは相当まとまりのない事(稼ぐ!とか笑)書いてるので少し割愛。。

やりたくない、と思っていることを続けるのは難しいし

本当の気持ちでないことは、人に伝わってしまう。

また言い換えれば、会社や店の目標を

自分が 「やりたいと思うこと」に置き換えれば良いという事でもある。

続いては個人トレーニングの一例。③に。


Comments


SATOE

KANEKI

​blog

最新記事
アーカイブ
CONTACT
WHERE TO FIND ME
SEND ME A NOTE

© 2017 by satoe kaneki Proudly created with Wix.com

メッセージを受信しました

FOLLOW ME
  • White Instagram Icon
bottom of page