top of page

仕事メモ③

これは確か。。一番最初の会社で、新人〜中堅時代に受けた研修で

教わった事だ。それを数年後に、部下に伝えた時、のノートで

自分のことも書いてある。

アパレルでは(ブランドにもよるが)個性を売りにする。

特に私は、いろいろな個性が集まったチームが良いと考えてたので

ひとりひとりに、自分の個性・魅力をわかっていてほしいと思った。

キャラを把握して、発揮してほしいということだ。

研修で教わったのは

自分の「良いところ・悪いところ」を書き出す。ということ。

その先生は普段使っているスケジュール帳に書いてあって

全部読んでくれた。 

自己分析ってほんとに難しい。

でもこの方法なら、真剣に考えるし、ネタにもなったり

すごくおもしろいな〜と感じた。

これは私の。

*良いところ* 笑顔 やさしい 平等 気が長い 早い ゆっくり 合わせられる

こだわり 引き出し 着こなし 目がイイ 細い カッコイイ がんばれる

感性 感動できる 成長しようと思っている

コツは、嘘はダメだけど

良いところはできるだけ褒める気持ちで書くこと。

日本人の謙虚とか遠慮とか忘れて。だから カッコイイ とか自分で書いても良いんです!

セルフイメージも上がるし。

*悪いところ* 考えこむ つめたい やさしくない 理論的でない 小さい

何を考えてるかわからない 細かい なまける 甘い ちょっと逃げる 

行動が足りない 言葉が少ない(言葉にしない) 実力がない

面白いのは、同じ項目(やさしい・やさしくない)とか

細い(痩せてる)のは良いことで、小さい(身長が)ことが悪いこと

に書いてあったり。人によってすごく個性の出る分析になる。

ちなみに先生は、良いところ→かわいい・きれい と最初に言っていて。。

かわいいな〜と思った(笑)

落ち込んだ時には、良い方を見て元気を出す。

課題を見つけるときは悪い方を見て考える。

自分を知る。そして活かす。ということだ。

となりに「好きなモノ」も書いてあった。これも自分を知る分析のひとつ。

*好きなモノ* コーヒー アメリカ ファッション アート つくる 考える

アンティーク デニム・皮 Pixar  ジブリ 本・雑誌 写真 歩く 風 海

グロス ピンク 子供 チョコレート 休憩 分析する TV PC  音楽

スポーツ たべる 料理 イタリアン berry  ペリエ 和食 書く 札幌・小樽 メイク

。。。変わってないなあ。


Comments


SATOE

KANEKI

​blog

最新記事
アーカイブ
CONTACT
WHERE TO FIND ME
SEND ME A NOTE

© 2017 by satoe kaneki Proudly created with Wix.com

メッセージを受信しました

FOLLOW ME
  • White Instagram Icon
bottom of page