振り返り①
- Satoe Kaneki
- 2017年12月10日
- 読了時間: 1分

あるコーチングのブログがあり、昔から時々読んでいる。
セッションを受けた時にも直接言われたのが
毎日は、その日のうちに振り返る、ということ。
(復習は早めにする)
以前仕事をしていた時の私は、あまり余裕がなかった。
余裕というか、余地というか。。
仕事の仕方は大人になると、力のかけ具合とか、発散とか
色々と調整はできる。
でも、先々を見なければいけない仕事だったので
自分のプライベートな時も、思い切り未来志向になり
例えば明日の予約の確認しながら、来週、来月の案件を同時に考え
それも電話で遮断されると、頭に置いたまま別の仕事へ。。。
なので終わったあと、寝る前の時間、休みの日にも
なんとな〜〜く頭に先々の事が入ったままだった。
帰ってからも、見たい時でなくてもTVがついていて
そこからの雑念(何回も見た様な情報系とか)と仕事で
ほとんどの思考が使われていた。
そこで教わったのが、1日1日振り返り、終わらせて寝る事。
日記を書いたりすることで、日常的に出来ている人もいると思う。
疑問は残さない⇨もし途中でも「今日は結論を出さない」と、決める。
あと、こんな雑念があるなあ〜〜と別に書き出すこと。
そうすると毎晩リセットが出来て、毎日新しい1日で新鮮な思考ができる。
Comentarios