検索
花を飾ろう…⑴
- Satoe Kaneki
- 2017年11月24日
- 読了時間: 1分

2012年の元日から部屋にお花を飾るようになった。
もともと花は好きだったが習慣がなかったので
”お花を飾る生活の人”になろうと、大晦日お片づけの仕上げに
ラナンキュラスなど何本か買ってきて飾った。

周りにいろいろ置いて多少誤魔化してる。。
最初は扱いがわからなかった。
水切り・水あげ 切り戻しなど調べた知識はあったが
いつ?どのくらい?
葉を減らすのもどこを選べばいいかわからず。。。
そして意外と。。唯一できると思いあがっていた、アレンジと
花器とのコーディネイトが微妙に難しかった。
まず花器(フラワーベース)の種類が無かったし
花屋で選ぶ時、どんな組み合わせにしていいか分からなかった。。

これはすごく上手くいった例。
でも2,000円以上掛かっている。。日常的に飾るには無理な買い方。
じゃあ無理して混ぜないで、好きな色でボリューム出すと良いかも!
と思って。。

やってみたがなんか雑誌とかで見るのと違う。。うるさい。わさわさしてる。
で、撮り方(また周りに並べてる)で盛ってみたり。


なかなか手ごわいぞ。
お花を買って帰るのってなんだか気分は良いんだけど。 つづく。
Comments